2015年3月1日日曜日

年アド3級 お疲れ様でした 私の解答はこれですにゃ!

年金アドバイザー(年アド)試験を独学で研究しているシモムーです。

2015年3月1日の年アド3級試験お疲れ様でした。

恥ずかしながら、私の解答を公開いたします。

今、受験を終えたばかり(11時58分)なので、1つ1つの問題に対して何の検証もしていません。間違っている箇所もあると思います。

その選択肢を選んだ時の心の叫びも記載しています。

合格経験者がどういう心境で解いているのか多少参考になればと思います。

因みに正解の発表は2015年3月4日(水)17:00から銀行業務検定試験のサイトで発表されるそうです。

今回の目標100点達成なるか?私は合格通知が来るまであとは何もしません。果報は寝て待てです。
  1. 1 6歳以上ね
  2. 2 でた。3号だからって平成3はないでしょ
  3. 3 3しかない
  4. 4 年間って高額介護合算じゃあるまいし
  5. 4 年金も含む
  6. 3 行くだけ無駄
  7. 2 やっぱ出たねぇ
  8. 1 これも典型
  9. 4 出た個人事業主
  10. 2 春は同月得喪にしてくれ
  11. 3 やっぱ「異なっている」か。好きですね。
  12. 2 全額
  13. 1 イベントの翌月分から
  14. 5 当分の間は基礎とされない
  15. 2 出た60歳以上
  16. 5 過去問どおり
  17. 3 例年正しいもの選べだったかな?
  18. 4 停止だって!
  19. 1 20年
  20. 4 1年
  21. 3 なんで?算入してよ
  22. 3 遡らない
  23. 4 出た!年齢を変えてくる作り方
  24. 3 短期要件だからね
  25. 2 ありがとう。障害厚生・・。
  26. 2 へぇ。一定額なんだ・・・。
  27. 3 もう基金なんか、全部なくせ。
  28. 2 社会保険料控除
  29. 1 楽すぎ
  30. 2 出た!確定給付。2っしょ
  31. 1 夫は20歳過ぎて就職している
  32. 4 定額部分は出ない
  33. 2 チッ。平成21年の3月4月で出ないじゃん。
  34. 4 加給年金無理でしょ
  35. 3 これバカにしているのか?
  36. 1 これでしょ 3じゃないはず
  37. 4 これで間違いないはず。かなり慎重に解いたから
  38. 2 もっと停止がかかる
  39. 2 うわぁ・・・・。昭和30年の4月生まれかよ・・・。ルール違反だよこれ。
  40. 5 70%減以上
  41. 2 長女は無理
  42. 4 2で悩む。やっぱり障害者の設定は難しい。
  43. 2 300みなしはしない
  44. 1 これしかないと思うんだけど
  45. 5 アホか?
  46. 3 ヤギに食べさせる
  47. 2 市役所も困る(全期間1号の場合は除く)
  48. 3 1割ならみんな任継
  49. 5 企業年金も足してこれでいいはず
  50. 1 2で割っているから大丈夫
最後までご覧頂きありがとうございました。またお会いしましょう。

私はこれから2級を受けて参ります。本来水準で出すなんてやめてくれー。